Media Integrationオンラインストア
レンジを設定するだけでボーカル/ダイアログのレベルを自動的に調整。
アナログとデジタル、両者の優れた点を結実させた「Hybrid Line」ディレイ
素早い操作でトップクオリティのベースエンハンス効果を実現。
最もクリーンでクリアなボーカル録音を瞬時に実現
サウンドにパワーを与え、魔法の輝きをミックスに与える
時代を超越するスプリング・リバーブ
ミックス、ループ、アナログシンセなど、様々な楽器に最適なフィルター・プラグイン
環境を問わず、通した素材に空間・アンビエンスを付加
APIとの共同開発により、デュアルチャンネル仕様のコンプレッサー・モデルを精密にモデリング
ベーストラックをコンプレッションにはない自然なレベルに自動調整
優れた「ダブルトラッキング」エフェクトを得られる、ディレイ/ピッチモジュレーション・プロセッサー
フェイザー/フランジャーだけでなく、ディレイ/LFOも駆使したラディカルな音作りが可能なプロセッサー。
Eddie Kramer共同開発、アメリカ製テープレコーダーの様々な特性を、徹底的に研究、モデリング。
積極的な音作りをしたいときは、MetaFilterにお任せください
伝説のクラシック・コンソール3種を1プラグインに集約した、ノン・リニア・サミング・プラグイン。
次世代のアーリー・リフレクション・システムが密度の濃いきめ細やかなサウンドを実現。
次々とヒットを生み出すManny Marrouquinのテクニックとサウンドを集約。
アビイ・ロード・スタジオで使われた貴重なハードウェアをプラグイン化。
トラックが呼吸するような、キックによるダッキング=ポンピング効果を素早く、簡単に
あらゆるミックスに、たったひとつのノブで最後の仕上げを加えるシグネチャー・プラグイン
Infected Mushroom全面協力のもと開発された、先進のマルチバンド・エンハンサー/クリッパー/リミッター
自然で正確なピッチ補正を超低レイテンシーで実現するボーカリストのためのドリームツール
アナログ機材の豊かな質感をトラック、ミックスに再現、音楽的なハーモニック・エンハンサー
“ヴァイナル”レコードをアビーロード・スタジオのターンテーブルで再生。本物のビンテージの暖かさをミックスに
ミックスの最終仕上げはこのプラグインにお任せを
ドラム一つからキット全体まで、より力強いトーンを より自然なサウンドを実現する、ドラムトーン・シフター
アビーロードの第二スタジオに設置されたエコーチェンバーの豊かなサウンドを再現
フェイザー、フランジャー、コーラス、トレモロのスーパースイート
リアルタイム・ボーカルプロセッシング
伝説のコンソールチャンネルストリップ「SSL 4000E」を新たにSSL EV2として再現
究極のローファイFXチェイン
「美しい獣(Beauty Beast)」のような真空管サチュレーション
AIが正確にサンプル、トラック、楽曲のキーを分析
Aphexのオリジナル真空管モデルを精密に解析、再現したエキサイター・プラグイン。
Dorrough Electronics協力の元、280D/240Dを始め同社ハードウェアメーターを完全再現。
Abbey Road Studioで名盤を刻んだ、REDDコンソールを再現
Abbey Road Studiosの協力によって誕生したリアルなテープサチュレーション
EMIが初めて制作したソリッド・ステート・コンソール、TG12345をモデリング。
SSL 4000 Collectionの収録プラグイン、SSL G-Channelのシングルプラグイン版
Abbey Road Studiosにおけるすべてのマスタリングを支えてきたコンソールを再現
Chris Lord Alge Signatureのボーカル用オールインワン・プロセッサー
SSL 4000 Collectionの収録プラグイン、SSL E-Channelのシングルプラグイン版
AIの力でリバーブを除去する 反響の多い部屋をスタジオに変える
アビーロード・スタジオに常設された4つの伝説的カスタムEMT 140プレート・リバーブ・サウンドを再現
Paul Reed Smithとのコラボレーションによって実現した、ハイエンドのPRSアンプ3機種のモデリング
アナログサウンド、ミキシング・コンソールのワークフローをまるごととらえたプラグイン
アビー・ロード・スタジオ公認サチュレーション
高精度なディエッシングやHFリミッティングを可能にするダイナミックプロセッサ。
3種の高性能なステレオ・イメージング・ツール。
ミックス界のレジェンドであるCLAの4つのお勧めディレイと4つのお勧めリバーブの完全なスイート
ブレスノイズを視覚的にコントロール
Eddie Kramerのミキシングテクニックを、ボーカルトラックに
T.マセラッティが選び抜いたエフェクトとボーカルミックスのワークフローを1つの画面に集約
英国ロイヤル・ファミリーのために特別に誂えられた3本のマイク
原音のクオリティ、フォルマントを保ったまま、ピッチ修正を可能にするプラグイン
3つの”D”プロセッシングで望ましくないサウンドを取り除くシグネチャー・プラグイン
ロックの変革者のサウンドを、あなたに
ピッチを書き換えるのに必要なすべてが揃っています
Jack Joseph Puigのミキシングテクニックを、ボーカルトラックに
徹底して音楽的にデザインされたルネッサンス・シリーズのディエッサー・プロセッサー
プロデューサー/ソングライター、グレッグ・ウェルズの”シグネチャー・ボーカル”サウンド
理想的で信頼感のあるボーカル・サウンドを
ステレオコーラス、ダブリング、ボーカルスラップに最適な6ボイス・フォルマントピッチシフター。
ダイアログ&ボーカルのための高度なAIリバーブ除去機能
Eddie Kramerのミキシングテクニックを、ドラムトラックに
Eddie Kramerのミキシングテクニックを、トラックに与えるプラグイン
Tony Maseratiのミキシングテクニックを、ギターサウンドに与えるプラグイン
Tony Maseratiのミキシングテクニックで、ツボを押さえた多彩な空間表現を可能にするプラグイン
トラックのサウンドを…『よりラウドに』する、ブースター
ドップラー効果だけでなく周波数、速度、音源からの距離をピンポイントの正確さでコントロール
位相のずれのレベルを簡単に確認、修正できるInPhaseのライト版
位相のずれのレベルを一目で確認、簡単に修正。
ITU、EBU、ATSC規格に準拠。正確なラウドネス計測とメーター表示を行なうプラグイン
ハーモニクス=倍音を操る。まったく新しいレベルのコントロール。
グラミー受賞エンジニアA・シェップスのサウンドを、4つのパラメータで操る
完成された、チャンネル・ストリップ
"What you run through it, it just sound BETTER."(どんな音でも、通すだけで良い音に)
Sony Oxford OXF-R3のEQセクションをプラグイン化。
コンプレッサー、リミッター、エクスパンダー、ゲート、サイドチェインEQを統合。
素材のトランジエントをコントロール。
プロのニーズを知り尽くした、透明なリバーブ。
レベル的な限界を超えて聴感上の音圧を強化。
ミックスに埋もれた音やアンビエンスを増強する、ディ・エキスパンダー・プロセッサー
MiRA - オーディオ・アナライザ・ソフトウェア 正しいミックスを手に入れよう
MiRA - オーディオ・アナライザ・ソフトウェア システムチューニングとライブミキシングの相棒
MS処理+αで、自由自在なステレオコントロールを。
状態に合わせて自動適応する、リアルタイム・ノイズ・サプレッション。
アナログとデジタル、両者の優れた点を結実させた「Hybrid Line」リバーブ。
360度リアルなアコースティック空間を。
ギターアンプ、キャビネット、エフェクター、マイクを、あなたのコンピュータの中で
C.L.アルジ共同開発のドラム用オールインワン・プロセッサー
Chris Lord-Algeのミキシングテクニックを、ベーストラックに
Chris Lord-Algeのミキシングテクニックをプラグイン化
Chris Lord-Algeのミキシングテクニックを、ギターサウンドに
C.L.アルジがアコースティック楽器のサウンド処理に多用するシグナルチェインを一つに
Jack Joseph Puigのミキシングテクニックを、ベーストラックに