Media Integration
オンラインストア

0
並び替え
  • おすすめ順
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 新しいものから
  • 古いものから
  • 製品名(A→Z)
  • 製品名(Z→A)
  • 人気のアイテム

 

Symphony I/O MKII Pro Tools HD Chassis with 16 Analog In + 16 Analog Out PTHD  Plus(Danteモジュールを後から追加可能)
  • Symphony I/O MKII Pro Tools HD Chassis with 16 Analog In + 16 Analog Out PTHD  Plus(Danteモジュールを後から追加可能)
  • Symphony I/O MKII Pro Tools HD Chassis with 16 Analog In + 16 Analog Out PTHD  Plus(Danteモジュールを後から追加可能)
  • Symphony I/O MKII Pro Tools HD Chassis with 16 Analog In + 16 Analog Out PTHD  Plus(Danteモジュールを後から追加可能)

Apogee

Symphony I/O MKII Pro Tools HD Chassis with 16 Analog In + 16 Analog Out PTHD Plus(Danteモジュールを後から追加可能)

Apogeeフラッグ・シップ・モデルのPro Tools HD版

通常価格:902,000円(税込)

902,000円(税込)

820,000円(税別)

0

ポイントについて詳しくはこちら
会員登録済みの方はログイン
      

    モジュール換装後の納品となるため、納品までお時間を頂戴する場合がございます。納期に3営業日以上お時間を頂戴する場合は、ご注文後に当社スタッフよりご案内させていただきます。また、納期確認後のキャンセルも必ず対応させていただきますので、その場合はお申し付けください。

Apogee Symphony I/O mk2 Black Friday 2023

開催期間 : 11月1日 ~ 11月30日 23:59まで

期間中、対象製品にソフトウエア2点プレゼント

Nugen Audio : Halo Upmix with 3D Immersive extension

Apogee FX bundle

対象全製品はこちら

在庫数:多数あり 2営業日以内に発送(土日、祝を除く)

数量:

24回までの分割払い弊社負担
金利手数料0円

期間限定 11月30日まで

月々約 XXXXX

ショッピング・ローン決済について詳細はこちら

※上記のお支払い価格は24回払いの例となります。
注文完了後にお支払い回数や頭金などを設定していただくことで月々のお支払い金額が決まります

プロモ情報

Apogee Symphony I/O mk2 Black Friday 2023

開催期間 : 11月1日 ~ 11月30日 23:59まで

期間中、対象製品にソフトウエア2点プレゼント

Nugen Audio : Halo Upmix with 3D Immersive extension

Apogee FX bundle

対象全製品はこちら

16x16SE Analog I/O SEバージョンとしてより品質を向上した2023年発、新モデルとなります

インプット
・ アナログ入力: 2x 25-pin D-Subコネクターバランス入力 x 16ch
・ S/PDIFコアキシャル入力: RCA同軸 x 2ch
アウトプット
・ アナログ出力: 2x 25-pin D-Subコネクターバランス出力 x 16ch
・ S/PDIFコアキシャル出力: RCA同軸 x 2ch

APOGEE Symphony I/O MKII Pro Tools HD 16x16SE

APOGEE Symphony I/O MKII Pro Tools HD 16x16SE 伝説的サウンド・クオリティ

Symphony I/O Mk IIは、Apogeeの最新フラッグシップAD/DAコンバータを搭載した、マルチ・チャンネル・オーディオインターフェースです。最大で32入出力を可能にする豊富なI/Oモジュールと直感的なタッチスクリーン・ディスプレイを採用し、さらにワールドクラスのマイクプリ・オプションを追加することも可能です。
オーディオ・レコーディング、ミキシング、マスタリングにおいて、プロフェッショナルが要求するサウンド・クオリティをSymphony I/O Mk IIは、現代のスタジオにおいて、あらゆる音楽制作の究極的かつ最重要のデバイスとなることでしょう。さらに、Symphony I/O Mk IIは3つの全く異なるプラットフォーム - Thunderbolt、Pro Tools? HD、そしてWaves SoundGrid?ネットワーク - へのダイレクト接続を可能にします。

 

フロントパネル・タッチスクリーンで多彩なコントロールが可能

Symphony I/O Mk IIで必須となる入力および出力の設定は、フロントパネルのタッチスクリーンで行うことができます。入力の選択、モニターレベルの調整、マイクプリのゲイン、他のアナログ機器に合わせてSymphony I/O Mk IIをキャリブレートする、といった操作まで可能です。
高精細TFTディスプレイは、レコーディングおよびモニタリングにとって最重要となる視覚的なフィードバックを提供します。コンピューターの画面を見ることなく、64チャンネル(32IN - 32OUT)のメーター、シグナルレベル、位相、ミュート、ファンタム、Soft Limit設定をSymphony I/O Mk IIだけで確認することができます。

 

柔軟な入出力オプション

Symphony I/O Mk IIは、あらゆるユーザのためのソリューションとなります。ホーム・スタジオ、プロジェクト・スタジオ、商業レコーディングから、スコア収録まで。2×6、8×8、16×16、そして8×8+マイクプリ、ベースとなる4つのI/Oコンフィギュレーションから選択し、スタジオ規模に合わせて後から簡単に拡張することもできます。2つのモジュールスロットには、最大32入出力に対応するAD/DAコンバータを搭載可能です。同一カテゴリのインターフェースと比較しても、Symphony I/O Mk IIは1チャンネルあたり最高のバリューを提供します。

 

良質なAD/DAコンバータが必要な理由とは?

レコーディングにビンテージのNeveコンソールや、素晴らしいコンディションのNuemannマイク、多彩なマイクプリアンプを使ったとしても、アナログ機器の細かなニュアンスをDAWでとらえるためには、高品質なADコンバーターが必ず必要です。こうしたコンバータがなければ、微細なディテールの多くは失われ、どんなプラグインを使っても後から加えることはできません。同様に優れたDAステージも、録音されたオーディオ・トラックを精確に認知するために必要不可欠です。ミキシングで使用するスピーカーによらず、もしコンバータがオーディオに何らかのマスキングや色付けしてしまうようなら、コンプレッションやEQ、その他のエフェクトもかけすぎた上、解決できるはずのディテールの問題も見逃してしまうでしょう。
Symphony I/O Mk IIなら、より鮮明に各トラックとミックスの構成をとらえ、理知的な調整と理想的なバランスを得やすくなるはずです。

 

接続可能なプラットフォーム

Thunderbolt Thunderbolt
Pro Tools HD Pro Tools HD
Waves SoundGrid Network Waves SoundGrid Network

 

特徴

・他のThunderboltインターフェースを凌駕するAD/DAコンバータを搭載
・最大32チャンネルのモジュラー式アナログI/O構成、オプションで8チャンネル・マイクプリも搭載可能
・同カテゴリのインターフェースと較べ、1チャンネルにつき最も高いバリューを提供
・Thunderbolt、Pro Tools? HD、Waves SoundGrid?ネットワークの接続方式を選択可能
・超低レイテンシー・パフォーマンスを実現
・直感的なタッチスクリーン・ディスプレイとフロントパネルによるオペレーション
・カリフォルニア州にて設計、メイドインU.S.A.

 

さらに詳しい情報はこちら

 

関連動画

イントロダクション・ムービー - Symphony I/O Mk II featuring SayReal and "Want Some"

この商品に似ているおすすめ商品

売上ランキング