ロイヤリティ
本製品はロイヤリティ版です。
UJAM有償製品を1点でもお持ちの方であれば、本製品をご購入いただけます。
UJAM有償製品をお待ちでない場合、本商品のみを購入してもご利用いただけませんので、ご注意ください。
トラップやモダンヒップホップに欠かせない強烈なビートを生成
GLORYは、トラップやモダンヒップホップに欠かせない強烈なビートを生み出すリズムマシン。ビートはトラップ系楽曲の柱となる重要な部分で、他の要素はほとんど省いています。重く、チューニングされた808系キック音と激しいハイハットを組み合わせた、ビルボードのトップチャートのようなサウンドが特徴です。GLORYで盛り上がるビートを作りましょう!

主な特徴
- 10個のドラムキット、460個のパターン
各16個の楽器を収録した10種類のドラムキット、各23個、合計460個のパターンを収録した20種類のスタイルを搭載しています。パンチの効いた現代音楽のビートを作るのに必要なエフェクト全てを搭載し、文字通り印象に残るビートを生み出します。
- MIDIドラッグ&ドロップ
内蔵キーボードからループを直接DAWのセッションへと配置して簡単に編集することが可能です。
- スペシャルコントロール:Bass Tune
楽曲のキーやメロディに合わせてバスドラムをチューニングできます。本物の808よりもはるかに簡単な操作感です。
新しくなったBeatmaker Version 3について
すべてのタイトルがひとつになったBeatmaker Version 3では、個別のプラグインを読み込む必要はありません。ループやフレーズを鍵盤に割り当てて、リアルタイムに演奏やアレンジが可能。最小限の操作で自分だけのグルーヴを簡単に作り出すことができます。スピードアップしたワークフローで、インスピレーションを即座に形にしましょう。

新機能
- より細かな音作り
1トラックごとにエフェクトを設定したり、細かくサンプルを編集したり、ポストフェーダーでのルーティングなど、より本格的な音作りが可能です。
- 次世代ブラウザ搭載
「Chill」「Gritty」「Hype」などのタグで直感的に検索でき、未所有の音源も試聴可能です。
- Beatmaker音源のプレビュー
プラグイン内からすぐに新しいBeatmaker音源を試すことができます。
- 操作性の向上
プリセット、ループ、ミキサーなどの画面が整理され、よりスムーズな操作が可能になりました。
- シリーズ統合
これまでタイトルごとに分かれていたBeatmakerシリーズが、UsynthやVirtual Pianistのように1つのソフトに統合されました。
- UIを自由にサイズ調整可能
動作環境(2025年6月時点)
対応OS
- Windows: Windows 10 — Windows 11
- Mac: macOS Catalina (10.15) — macOS Sequoia (15)
- 64 bit(32 bit 非対応)
- Appleシリコン ネイティブ対応
必要スペック
- 4 GB 以上の RAM
- 0.105GB 以上の空き容量
- 1280 x 768 px 以上の解像度
- インターネット環境
→ 本製品の最新動作環境はこちらでご確認ください