FOR
Final
Cut
Pro
自分のコンテンツを世界に発信していく中で、実は見落としがちな"音声"の編集や調整。
実は、
上でもAUプラグインを使って音声の編集ができることはご存じでしょうか。
あなたの聞かせたい言葉や音をより良く改善、よりあなたらしく演出してみませんか?
参考に、いくつか魅力的な使い方をご紹介します。
気になる内容をクリックもしくはタッチしてください。
単調な動画では視聴者が飽きてしまう…
編集が終わって動画を見返してみると、
「自分が感じた盛り上がりがうまく伝わらないのでは?」と疑問に思ってしまうことも。
そんな時には 音声加工 アプリをお勧めします。
音声加工アプリを使用すれば、声をエコーで響かせたり、
ラジオやメガホンを通したような音にしたり遊び心ある音声に仕上げることができます。
また、派手な演出だけではなく、微妙な声の質感や響き方をコントロールできるアプリもあります。
声を収録するのは自分でも、届けたいのは地声じゃない!
手軽で自由度も高いのが自分で収録することのメリットですが、自分一人の声ではキャラクターのバリエーションにも限界があります。
そんな時には ボイスチェンジャー アプリをお勧めします。
ボイスチェンジャーを使用すれば、自分の声がまるで別人のように、あるいは別の生物のように生まれ変わります。
既存の音声素材では好きな台詞を入れることはできません。しかし、自分の声をボイスチェンジすれば、好きな台詞を理想の声で発することができます。
また、ボイスチェンジの仕方はアプリによってさまざまです。
音量が一定じゃなくて、話を聞き取るのに疲れそう...
これではリスナーも集中力が切れ、別の動画を再生するかもしれません。
そんな時には 音量調整 アプリをお勧めします。
音量を大きくしたり、小さくしたり、細かく編集するのはとても大変です。
そんな声などの音量を一定にし、聞きやすい音量に調整してくれます。
また、コンプレッサーのように原音を潰さないので自然で聴きやすい声を保つことができます。
なんで元のデータと、音量がこんなに変わってしまうんだろう...
これではリスナーには音が小さく感じ、十分に動画を楽しめないかもしれません。
そんな時には 音圧アップ アプリをお勧めします。
ほとんどの動画サイトではラウドネスという規格に基づいて音量が自動調整されます。
一例ですが、元データで極端に大きい音が一箇所でもあると、その音を基準に調整されるため全体が小さい音になることがあります。
マスターフェーダーを使えば、原因となる音の特定も、動画サイトに合わせた音圧調整も、視覚的にわかりやすく確認しながら作業することが可能です。
などが音声に被ってる...
これではリスナーが話に集中できず、退屈な動画に感じるかもしれません。
そんな時には 耳障りな音声やノイズの除去 アプリをお勧めします。
その名の通りノイズを 薄く/消して
くれるので、聞かせたい声を抽出し、あなたの話をより明確に届けることができます。
また、特定の高さの音を抑えたりするアプリもあるので、届けたい音だけを届けることだって可能です。
この他、"便利な"プラグインを取り揃えました!下の製品群をご覧ください。
Final Cut Pro 向けの製品群
音声加工
ボイスチェンジャー
音量調整
音圧アップ
耳障りな音声やノイズの除去
ソフトウェア・セット