Media Integration
オンラインストア

0
平田優奈さん

スタッフルーキーは見た!MIFES2022レポート!Vol.2「ゆうな先生のアレンジレシピ:シンセポップの作り方」

2022年10月14日、15日の2日間で開催された配信イベントMI FESTIVAL 2022。様々なクリエイター、エンジニアの方がそれぞれのテーマに沿って製品の魅力や使い方をお話してくださる豪華なイベントとなりました。

レポート第2弾では、1日目に出演していただいた 平田優奈 さんによる「ゆうな先生のアレンジレシピ〜シンセポップの作り方〜」のコーナーをご紹介します!

アーカイブ動画はこちら→https://youtu.be/rGXYxZE4yE8



今回は企画設定が驚きです。ゆうな先生に「コードとメロディ」だけのトラックをお渡しし、それをもとに1からシンセポップアレンジをしていただくという無茶振り企画!しかも使用音源はなんとWavesのみという制限付き。え、WAVESって音源あるの?? ...........あります!!

プラグインEFXの代名詞的なWAVESですが、近年はソフトシンセやヴァーチャル楽器の開発にも力を入れており、ゆうな先生もそのシンセベースのファットな出音に驚いていました。そしてそれを使って自由自在に、そしてスピーディーに展開されるアレンジは圧巻そのもの!!

MIFES

プロの方というとシンセをいじるときに細かくパラメータをいじるイメージがあったりしませんか?

今回のセミナーで僕が感じたのは、まずは「こういう音が欲しい」とイメージした音をプリセットから探すことで、スムーズにイメージをフレーズへ具体化することができ、アレンジがしやすそうだということです。 実際にゆうな先生も気軽にプリセットを使用し、聞いて確かめながら音作りをしていました。

特に、Waves「Codex Wavetable Synth」でシンセベースのプリセットを選び、シンセのアルペジエーターをON(自動でリズムを刻んでくれます)にした段階で曲の雰囲気がガラッと変わった点は驚きでした。1つの音色やフレーズが曲の印象を左右するということが実感できる瞬間でした!

MIFES

また、ベース以外にもアルペジオを使い分けてバリエーションを豊かにするテクニックも解説していただいているので、「スケールを考えながらフレーズを作るのが苦手....」という方も参考になりそうです。

1時間にも満たないセミナーの中で、素敵な楽曲が出来上がっていく様子をぜひ覗いてみましょう!


記事で紹介した製品

Waves

Flow Motion FM Synth

Waves

Element 2.0 Virtual Analog Synth

Waves

Codex Wavetable Synth

Waves

Inspire Virtual Instruments Collection