Media Integration
オンラインストア

0
並び替え
  • おすすめ順
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 新しいものから
  • 古いものから
  • 製品名(A→Z)
  • 製品名(Z→A)
  • 人気のアイテム

 

MGR

DiGiGrid

MGR

96kHzで最大128Chトラックを録音、再生

通常価格:700,700円(税込)

700,700円(税込)

637,000円(税別)

0

ポイントについて詳しくはこちら

      
在庫切れ、次回入荷までお待ち下さい。

12回までの分割払い弊社負担
金利手数料0円

期間限定

月々約 XXXXX
ショッピング・ローン決済について詳細はこちら

※上記のお支払い価格は12回払いの例となります。
注文完了後にお支払い回数や頭金などを設定していただくことで月々のお支払い金額が決まります

概要

DiGiGridラックマウントタイプのクワッドMADIインターフェースを使用です。96kHzで最大128チャンネルの入出力が行えます。DiGiGrid MGB およびMGOインターフェイスを拡張したMGRは、MADIシステムを拡張します。1Uシャーシに収納され、冗長電源と内蔵スイッチを搭載したMGRは、すべての多チャンネル、ハイサンプルレートMADIレコーディングに最適です。

DiGiGrid MGRは、SoundGridインターフェイスを通じ、多チャンネル録音と低レイテンシ処理がイーサネットケーブル接続で簡単に行えます。

接続例

128Chトラックを録音、再生

LiveコンソールなどとMADI接続を行うことで、最大128chの録音、再生が行えます。(44.1kHz〜96kHz)ネイティブDAWがインストールされたコンピューターに、Ethernetケーブル1本接続するだけで、ライブレコーディングや送出を行えます。

128Chトラックを録音、再生にバックアップPCを追加

さらにPCを一台追加することで、バックアップも万全です。

SoundGrid Stuioコンソールアプリケーションには、バックアップPCをアサインする機能が搭載されており、ルーティングなどの設定が自動的にクローンとして設定されます。ライブやスタジオレコーディングでも、バックアップも万全です。

ハードウェア

標準仕様のMGRはクワッドBNC MADIインターフェースですが、オプションの光MADIカードを装着することができ、あらゆる環境のあらゆるMADIコンソールと完全な互換性があります。

前面と背面に搭載されたネットワーク端子はSoundGridネットワーク接続に対応し、追加のハードウェアなしで冗長録音を可能にしたり、DiGiGridインターフェイスの追加接続を可能にします。また、ミッションクリティカルな環境や放送システムでは、二重の冗長化電源によってシステムダウンの無い安定したパフォーマンスを供給します。

MGRをコンピュータに直接接続し、最大128チャンネルを再生しながら最大128チャンネルの録音が行えます。DiGiGrid DGS-XLや SoundGridサーバーとWaves MultiRackSoundGridホストアプリケーションを追加すれば、MADI互換のライブまたはブロードキャスト・コンソールにリアルタイムの低レイテンシー・エフェクトラックが追加可能です。さらに高解像度なオーディオクオリティが必要な場合は、128チャンネルの録音と同時再生を維持しながら、簡単な設定変更でMGRを96kHzに切り替えます。

概要

  • Quad BNC MADI搭載SoundGridインタフェース
  • Optcial MADIカード対応(オプション)
  • 冗長化電源
  • SoundGridネットワークスイッチ内蔵
  • MADI対応デバイスをSoundGridに接続
  • 48kHz/96kHzで最大128Chの録音、エフェクト・プロセッシング*および再生
  • 複数コンピュータへの同時レコーディング
  • SoundGrid Studio ASIO / Core Audioドライバに準拠
  • 1Uラックマウント・サイズ
  • サンプルレート44.1、48、88.2、96kHzのサンプルレートに対応
  • ワードクロック入力
  • ワードクロック入力、MADI、SoundGird(SoE)、インターナル経由のクロック同期
  • ヘビーデューティな環境にも対応するEthercon端子をフロントに搭載
  • *DiGiGrid IOS-XL、Waves SoundGrid Extreme ServerなどのSoundGridサーバーが必要です。