クラシック・シリーズ DT 770/880/990 PRO の開放モデル DT 990 PRO。
80Ω バリエーションは、開放型らしい広いサウンドステージと透明感をそのままに、ラップトップや一般的なオーディオインターフェース直結でも鳴らしやすい駆動性を実現しました。空間表現や定位の確認がしやすく、ミキシング/マスタリングの判断精度を高めます。
DT 990 PROは、透明感のある高域と見通しのよい中域、正確な低域で構成された“開放型の定番”。80Ωモデルは、インターフェース直結でも十分な駆動がしやすく、ホームスタジオでもプロ現場の基準に近いモニタリングを提供します。広いステレオイメージにより、リバーブ量・パンニング・レイヤーの前後関係を細部まで把握可能です。
80Ωモデルは、250Ωモデルよりも駆動しやすく、一般的な32Ω系よりも音の見通しに優れる“万能型”です。ラップトップや一般的なオーディオインターフェースへ直結しても実用的な音量・解像度を確保でき、ヘッドホンアンプを併用すればさらに余裕と安定感が増します。
DT 990 EditionとDT 880 PROは同一設計のトランスデューサーを採用しており、基本的な音質は同一です。装着感は、DT 990 Editionが自宅リスニング向けの“ややソフト”なヘッドバンド、PROはスタジオワーク向けの“やや硬め”で安定したフィット。ケーブルはDT 990 Editionがストレート、DT 990 PROは80Ωモデル=ストレート/250Ωモデル=コイルを採用しています。