すべてのSonnox製品が 90%OFF!
セール期間:2025年7月14日(月) 〜 2025年8月4日(月)23時59分まで
Oxford Inflatorは、単なるリミッターではありません。これ以上のレベルは無理、と思われていた素材にかけることで、「さらなる音圧をかせぎ、聞き取りにくかった小さな音の存在感を向上させたい。でも、いかにもコンプやリミッターをかけました、という音にはしたくない。」といった要望に答えます。
マスタリングエンジニアやミキサーの要望に応えて開発されたOxford Inflatorは、単にピークを抑えるのではなく、独自のアルゴリズムによって聴感上の音量をかせぐことに成功しています。
Oxford Inflatorを使えば、音の迫力を向上させるだけでなく、アナログ機器のように暖かい、音楽的なサウンドを得ることができます。繊細な処理が必要な時にも威力を発揮します。
ソロ楽器やボーカルのトラックにかけて、音に存在感、柔らかさや深みを与える。パーカッションやドラムにかけて、ダイナミックな存在感、タイトさと、ボリューム感を同時に向上させる。そして、ミックスの最終段階で、全体の音圧を上げる。
ドラムの迫力からボーカルの存在感まで、他に類をみない質感で調整してくれる、魔法のようなEffectフェーダー。「生命力が足りない」と感じたら、気持ちをこめて、息を吹き込むようにフェーダーを操作してみてください。
きっと、以前のミックスには戻れなくなりますよ。
即効性のあるインパクトを。
ボーカルをミックスの最前面に引き出したい。ギターにもっと切れ味と存在感を持たせたい。そんなときはInflator。ほんのりとしたサチュレーションから、強烈なインテンシティまで、あなたの思いどおりにトラックへ温かみ、奥行き、キャラクターを加えることができます。
ダイナミクスはそのままに、音圧を。
Inflatorの魔法は、トラックのダイナミクスを潰すことなく音量感を高められる点にあります。感情の起伏を犠牲にすることなく、現代の“音圧主義”にも負けない存在感を手に入れましょう。Inflatorなら、エネルギーを保ったまま、音楽を一歩前へと押し出せます。
レビュー
"ラウドネス強調ツールで、がっかりしなかったのはInflatorがはじめてだ。Inflatorには独特の味があり、暖かく、高級感のあるサウンドになる。ミックスのメインバスだけでなく、個別のトラックでも最高の結果をもたらしてくれる。"
- Ruff & Jam(Kylie Minogue, the Sugababes, Sophie Ellis Bextor)
"こりゃDOPEだ! ここまでプラグインも進化してくると多少のことでは驚かなくなっている自分であるが、こいつは久しぶりにぶっ飛んだ。トータルにかけた第一印象はお上品。が、そう思ったのも束の間。インプットとカーブを調整するだけで気持ちよく音が張り付いてくる。十二分に煮詰めたはずのミックスを軽く飛び越える。ボーカルやドラムトラックにかければピークを気にすることなく簡単に抜けが良くなる。やばいよ。こりゃー、DOPEだよー。"
- 宮崎"Dub Master X"泉(ピチカート・ファイブ、スチャダラパー、浜崎あゆみ、ポラリス)
"自然なマキシマイズ効果で存在感のある音を作り出す。Sonnox Oxfordシリーズの、音圧を上げるためのエフェクター。マキシマイズという、よりラウドネス感を高めるものだ。このシリーズに一連のグラフィック・デザインを施しながら、従来のようにアナログ部分のシミュレーションにこだわらない、スライダー・タイプの入力装置ですこぶる操作性が良く、また視認性も良い。その効果は素晴らしく、音質変化が極めてナチュラルなのだ。音圧そのものと言うより、穏やかに音楽の存在感を増してくれる感じが良い。"
- 伊藤圭一/Kim Studio(サウンド&レコーディングマガジン 2003年4月号)