Media Integration
オンラインストア

5
並び替え
  • おすすめ順
  • 価格の安い順
  • 価格の高い順
  • 新しいものから
  • 古いものから
  • 製品名(A→Z)
  • 製品名(Z→A)
  • 人気のアイテム

 

Aphex Vintage Aural Exciter

Waves

Aphex Vintage Aural Exciter

Aphexのオリジナル真空管モデルを精密に解析、再現したエキサイター・プラグイン。

通常価格:47,740円(税込)

6,380円(税込)

5,800円(税別)

なし

ポイントについて詳しくはこちら

      
シリアル即時納品:ご入金後、メールにて納品(オンライン納品のため、配送はございません)

数量:

12回までの分割払い弊社負担
金利手数料0円

期間限定

月々約 XXXXX
ショッピング・ローン決済について詳細はこちら

※上記のお支払い価格は12回払いの例となります。
注文完了後にお支払い回数や頭金などを設定していただくことで月々のお支払い金額が決まります

希少な真空管モデルを精密にモデリング - Aphex Vintage Aural Exciter

Aphex Vintage Aural Exciterプラグインは、ジャクソン・ブラウン、リンダ・ロンシュタット、ジェイムス・テイラーを初めとする多くのアルバムを手がけ、オリジナルのAural Exciterを知り尽くしたエンジニア、Val Garayの全面協力によって誕生したプラグインです。

 

トラックに“輝き”と“存在感”を──伝説のエキサイター、Aphex Exciterが現代に復活

1970年代、Aphex Aural Exciterは“魔法の装置”として語り継がれていました。

当時の録音・再生環境で失われがちだった高域成分を補い、トラックに“エアー感”と“きらめき”を与えるこの機材は、高額レンタルでしか手に入らない逸品でした。

 

その秘密は、コントロールされた2次倍音の歪みによって、高域を持ち上げるのではなく、ナチュラルに明瞭さと輝きを加えるというアプローチにあります。
Wavesはこの伝説的ハードウェアの質感を忠実にモデリングし、EQに頼らずにトラックを明るくする方法をあなたのDAWに提供します。

 

  • Aphex社と共同開発による本物のエミュレーション
  • 高域をブーストせずに明瞭さを向上させ、ヒスノイズも抑制
  • ボーカル、ギター(特にアコースティック)、その他さまざまな素材に効果的な隠し味エフェクト
  • マスターにも使用可能──仕上げに輝きと広がりを追加
  • コントロールされた倍音歪みでトラックやミックス全体に"音の興奮"をプラス
  • 高域再生が弱いスピーカーの補正にも活躍
  • 古い/くすんだ録音に新たな生命感を与えるリストア用途にも対応
  • インサート2種+センド/リターンの3つの動作モードを搭載、用途に応じた音色変化が可能

 

特徴

  • 真空管駆動のオリジナル・モデルを忠実に再現
  • 音に輝き、鮮やかさ、深さを与えるエキサイター・エフェクト
  • レベルを加えることなく音の存在感を高める独自のエフェクト処理
  • ボーカル、楽器両方で使用可能
  • MixおよびAXモード、インサート/センド・モードを選択可能
  • モノ、ステレオ・コンポーネント

 

機材?それとも「プレイヤー?」

Val Garayが手がけた70年代のヒット作品に文字通り「輝き」を与えていたのは、当時非常に高価かつレンタルのみでしか提供されていなかった、Aphex Aural Exciterというハードウェア・ユニットでした。

 

エキサイターと呼ばれるこのエフェクターは、「セッションプレイヤー」としてアルバムにクレジットされるほど、ボーカル、楽器と素材を問わず、その存在感を高め、明るさ、鮮やかさを引き出す、類まれな効果を持った魔法のハードウェアだったのです。

 

魔法のような輝きを

現存する数少ないAphexのオリジナル真空管モデルを細部にわたって解析し、レア・ヴィンテージ・ハードウェアが備える、ユニークな特性を余すことなく再現しました。

 

オリジナルのAural Exciterユニットには1つのミックスモードしかありませんが、Vintage Aural Exiterプラグインには2つのモードを用意。

これは、Aural Exciterの普及に貢献したVal自身による判断で、インサートで使う場合とAUXセンド/リターンで使う場合の音にそれぞれ特徴的な違いがあったことに由来します。

 

Val自身は主にAUXセンド/リターンのルーティングで数々のヒットレコードを産み出してきましたが、現代のユーザーはプラグインをトラックに直接インサートして使う機会もあると考え、2つ目のモードを用意。

 

自由な場所にプラグインを使用して、単なるEQでは得られない存在感を得ましょう。トラックに魔法の輝きを。

この商品に似ているおすすめ商品
関連商品

売上ランキング