LIGHT Pedalは、世界初の赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブシステムです。赤外線光学センサーを採用することで、スプリング・リバーブのティンバーハーモニックを最大限捉えることが可能に。LIGHT Pedalは、伝統的なスプリング・リバーブとしての最高の機能と、革新的な光学センサーシステムとパワフルなエフェクトセクションを一つに統合。この組み合わせから、これまで聞いたことのない新しいタイプのリバーブのテクスチャーと無数のサウンドを切り開いてゆきます。
 
 
 
振動する長いバネを通して音声信号を伝達するには、非常に多くのエネルギーが必要となります。元の信号がスプリングユニットの出口にあたるトランスデューサーに達するころ、その倍音内に含まれるニュアンスはほぼ失われた状態でメカニカルなエネルギーに変換されます。
 
スプリングリバーブの特徴的なサウンドはまさにこの機構によるものであり、最終的に聴こえるのは、ほとんどがスプリング自体の共振周波数です。LIGHT PEDALは高感度の光学センサーのペアを特定の位置に搭載することで、音声信号の波により起こるスプリング表面の細かな動きのニュアンスまで検知します。
 
この手法により従来のメカニカル・リバーブのプロセッシングで失われてしまっていた周波数やハーモニクス、倍音成分やテクスチャーを、より広大なレンジにすくい上げることが可能になりました。さらに、光学センサーを用いることで、光学リバーブを使ったトレモロ、モジュレーション、ハーモニックシマーといった、まったく新しいエフェクトへを生み出しました。
 
LIGHT Pedalのユーザーインターフェースは、スプリングリバーブの限界をさらに押し広げます。シグナルミックスセクションが、クラシカルなリバーブトーンと、光学式のリバーブシグナルのバランスを正確に設定、そして実現。
 
様々なエフェクトを内蔵し、演奏中のダイナミクスもエクスプレッションペダルでコントロールすることも可能に、このペダルはまさに、限界を打ち破る先進的なツールなのです。
 
 
 
6238
OD-11 (black) ホームスピーカー
160,000円
1
SR20G2
SR20 Gen 2
59,000円
1
5529
LCT 540 S 【期間限定マイクスタンド+ケーブル付】
106,300円
1
10576
Music Production Suite 8: Crossgrade from Ozone Advanced or Nectar Advanced
57,818円
1
8120
SA-2 Dialog Processor Native v7
11,500円
1
4800
AMB Thread Expansion
76,900円
1
8399
ACME Audio Opticom XLA-3
48,091円
1
7185
8801 Digital Option Card
110,000円
1
4699
eMo Q4 Equalizer
2,600円
1
8085
DE555 HD v7
14,400円
1
7183
1073OPX Dante/USB digital option card
194,000円
1
7386
Chromaphone and AAS Player sound pack : Hover
5,800円
1
8431
ENGL Savage 120
24,000円
1
8601
Symphonic Elements BRAAASS ロイヤリティ
23,909円
1
4305
PO-16 factory ポケットサイズのシンセサイザー / ドラムマシン/ シーケンサー
15,000円
1
1073OPXOPINSTALL
AMS Neve 1073 OPX Digital Option Card 取付作業費
10,000円
1
1462
Pure Compressor v3
12,727円
1
8184
Proton Duo
235,000円
1
10226
KOMPLETE 15 STANDARD DL
84,091円
1
301145
NEOLD OLDTIMER
20,364円
1
4082
AES-16-DIGI-IFC
29,000円
1
6456
LCT 040 MATCH コンデンサーマイクロフォン
12,455円
1
PS10500
PSU for 1073N
16,000円
1
8176
Retro Pack Native v5 to Retro Pack Native v7
13,900円
1