Media Integration
オンラインストア

0

ソフトウェア音源AAS Sessionシリーズが期間限定で無料に!

今だけ、6,900円相当のソフトウェア音源が選んで、もらえる。

今回はセール品の他にも、なんとAASが誇るソフトウェア音源3種の中から、お好きな1つが無料で選んでもらえるキャンペーンを同時開催!アナログシンセ音源 Ultra Analog Session/エレクトリックピアノ音源 Lounge Lizard Session/アコギ&エレキギター音源 Strum Session。3種の中からあなたにぴったりの1品を見つけてください。

Sessionシリーズを気に入っていただき、さらに細かなパラメータをコントロールしたい方、AASのソフトウェア音源をもっと活用したい方のために、それぞれ通常版へのアップグレードを、税別3,300円のゴールデンウィーク特別価格でご用意しています。Sessionシリーズからのアップグレードもぜひご検討ください。

プレゼント期間:2022年4月25日(月)18:00 〜 2022年5月10日(火)24:00まで

配布形式:専用フォームにてお申し込み。自動送信メールにてライセンスをお届け
3種の中からお好きな1点をプレゼント(フォーム内でご選択いただけます)

どれでも1つ選んでもらえる、3種のラインナップ

Lounge Lizard

ELECTRIC PIANO

マレットやピックアップ、トーンバーなど楽器を構成する部品の一つ一つをコンピュータ内部に再現し、本格的なエレピ・サウンドを実現

RhodesやWurlitzerと言った代表的なエレピのモデルのサンプル音源は数多く存在します。しかし、Lounge Lizard Session はRhodesやWurlitzerの中の物理的な仕組みをシステムの中で再現した楽器です。これにより、あらかじめ収録された音源を使用するのではなく、エレピ内部における各パーツの質感、位置関係をはじめとした様々なパラメータが調整された16種のプリセットを使いわけ、アンサンブルに馴染む、リアルなエレピサウンドで演奏できます。

このSession版を気に入っていただき、さらに細かなパラメータをコントロールしたい方、AASのソフトウェア音源をもっと活用したい方のために、プロフェッショナル版へのアップグレードを3,300円のゴールデンウィーク特別価格でご用意しています。Sessionシリーズからのアップグレードもぜひご検討ください。

プレゼント

Lounge Lizard Session版

製品の特長

・フィジカル・モデリング・エンジンならではの有機的な表現力を持つ、本格的なエレピ・サウンド
・数々の賞を受賞したLounge Lizard EP-4のエレクトリック・ピアノを元にした16種類のサウンド・プリセット
・マレット、ピックアップなど主要なパラメータのコントロールが可能
・トレモロ、コーラス、リバーブなど、Lounge Lizardのためにチューニングされたハイエンド・エフェクトを搭載
・スタジオやステージのシグナルパスをエミュレートした5種類のキャラクター・ノブを搭載

¥6.900 期間限定 無料

無料でもらう

今なら、さらに

プロフェッショナル版へ特別価格でアップグレード

アップグレードでできること

・プリセットの追加:歴史的なモデルの再現から、実験的なサウンドまで、240以上のプリセットが利用可能に
・エディットパネルの追加:あらゆるピアノ部品のパラメータをより細かく調整可能。欲しいサウンド、自分だけのサウンドを実現できる
・エフェクトパネルの追加:例えばリバーブのルームサイズや残響時間など、より細かなパラメータ操作が可能
・NKSフォーマットに対応

¥13,200 ¥3,300 税込

カートに入れる

動作環境

WINDOWS · MAC OS · 64ビット
VST2 · VST3 · AU · AAX NATIVE · STANDALONEに対応

  • Ableton Live

    Ableton

    Live

  • Apple GarageBand

    Apple

    GarageBand

  • Apple Logic Pro

    Apple

    Logic Pro

  • Apple MainStage

    Apple

    MainStage

  • Avid Pro Tools

    Avid

    Pro Tools

  • Bitwig Bitwig Studio

    Bitwig

    Bitwig Studio

  • Cakewalk by BandLab

    BandLab

    Cakewalk

  • Cuckos Reaper

    Cockos

    Reaper

  • Image-Line FL Studio

    Image-Line

    FL Studio

  • MOTU Digital Performer

    MOTU

    Digital Performer

  • Native Instruments Komplete Kontrol

    Native Instruments

    Komplete Kontrol

  • Native Instruments Maschine

    Native Instruments

    Maschine

  • Presonus Studio One

    Presonus

    Studio One

  • Propellerhead Reason

    Reason Studios

    Reason

  • Steinberg Cubase

    Steinberg

    Cubase


Macの場合

・macOS 10.11 (El Capitan) 以降
・Intel Core i5 (2015年頃)、Apple M1プロセッサ 以降
・64ビットDAW

Windowsの場合

・Windows 10 64ビット 以降
・インテル Core i5 (2015年頃) プロセッサ 以降
・64ビットDAW

Strum

ACOUSTIC & ELECTRIC GUITARS

鍵盤で弾いたコードがギターらしいオープンコードに

キーボードでギター演奏を再現する時、特に悩ましいのがコードの押さえ方。鍵盤奏者にとって馴染みのある密集したボイシングは、ギターらしさを損なう原因にもなります。そんな問題を解決するべく、Strum Sessionは、インテリジェントなコード認識機能により、キーボードを普通に弾くだけで、ギターらしい奏法にアレンジしたり、コードのボイシングを自動的に展開します。

このSession版を気に入っていただき、さらに細かなパラメータをコントロールしたい方、AASのソフトウェア音源をもっと活用したい方のために、プロフェッショナル版へのアップグレードを3,300円のゴールデンウィーク特別価格でご用意しています。Sessionシリーズからのアップグレードもぜひご検討ください。

プレゼント

Strum Session版

製品の特長

・メモリ容量が小さく、既存の又は自作のプリセットをすぐに呼び出すことができる
・バッキング制作に役立つMIDIループ
・Slide MIDI設定でMIDIピッチベンドを介したフレットからフレットへのスライドが可能
・Aftertouch Bend設定で、特定のフィンガースタイルのベンド量(最大+/- 2半音)を定義
・0~127のベロシティ全てにおいて異なるニュアンス
・アコースティック、エレクトリック合計24種類のプリセット

¥6.900 期間限定 無料

無料でもらう

今なら、さらに

プロフェッショナル版へ特別価格でアップグレード

アップグレードでできること

・プリセットの追加:プリセットが253種類に、ループが707種類にボリュームアップ
・エディットパネルの追加:ギターの各パーツや奏法などあらゆるパラメータをカスタマイズ可能
・エフェクトパネルの追加:例えばリバーブのルームサイズや残響時間など、より細かなパラメータ操作が可能
・NKSフォーマットに対応

¥13,200 ¥3,300 税込

カートに入れる

動作環境

WINDOWS · MAC OS · 64ビット
VST2 · VST3 · AU · AAX NATIVE · STANDALONEに対応

  • Ableton Live

    Ableton

    Live

  • Apple GarageBand

    Apple

    GarageBand

  • Apple Logic Pro

    Apple

    Logic Pro

  • Apple MainStage

    Apple

    MainStage

  • Avid Pro Tools

    Avid

    Pro Tools

  • Bitwig Bitwig Studio

    Bitwig

    Bitwig Studio

  • Cakewalk by BandLab

    BandLab

    Cakewalk

  • Cuckos Reaper

    Cockos

    Reaper

  • Image-Line FL Studio

    Image-Line

    FL Studio

  • MOTU Digital Performer

    MOTU

    Digital Performer

  • Native Instruments Komplete Kontrol

    Native Instruments

    Komplete Kontrol

  • Native Instruments Maschine

    Native Instruments

    Maschine

  • Presonus Studio One

    Presonus

    Studio One

  • Propellerhead Reason

    Reason Studios

    Reason

  • Steinberg Cubase

    Steinberg

    Cubase


Macの場合

・macOS 10.11 (El Capitan) 以降
・Intel Core i5 (2015年頃)、Apple M1プロセッサ 以降
・64ビットDAW

Windowsの場合

・Windows 10 64ビット 以降
・インテル Core i5 (2015年頃) プロセッサ 以降
・64ビットDAW

Ultra Analog

ANALOG SYNTHESIZER

アナログシンセならではの太い音と幅広い音作り

特定のアナログシンセを模したソフトシンセは多くありますが、アナログシンセ独特の音の太さやパラメータ設定の幅広さではギャップを感じてしまうことも...。Ultra Anaolg Sessionは、フィジカルモデリングによりバーチャル上に生み出された、新たなアナログシンセであるため、太い音に加え、音作りの幅広さが特徴的です。2つのレイヤーにおいて、それぞれ最大4つずつのオシレーターが使用可能であり、さらに全てのオシレーターから発生した音は、別々にフィルター、エンベロープの設定ができます。

このSession版を気に入っていただき、さらに細かなパラメータをコントロールしたい方、AASのソフトウェア音源をもっと活用したい方のために、プロフェッショナル版へのアップグレードを3,300円のゴールデンウィーク特別価格でご用意しています。Sessionシリーズからのアップグレードもぜひご検討ください。

プレゼント

Ultra Analog Session版

製品の特長

・メモリ容量が小さく、既存の又は自作のプリセットをすぐに呼び出すことができる
・2つのレイヤーの音源はスタックもスプリットも可能
・2つのレイヤー間でパラメーターのコピーが可能
・2つのレイヤーに独自のFXを設定可能
・様々な演奏アルゴリズムやリズムパターンのアルペジエーター
・244種類のプリセット
・豊富なカテゴリ分割がされているため、効率的にプリセットの検索が可能

¥6.900 期間限定 無料

無料でもらう

今なら、さらに

プロフェッショナル版へ特別価格でアップグレード

アップグレードでできること

・プリセットとブラウザの追加:プリセットが1208種類に。膨大なプリセットから効率的に検索できるブラウザも追加
・新しいホームビューとシンセパネルの追加:さらに高度な編集機能。2ボイスマルチティンバーにより、もっとパワフルに
・エフェクト・パネルの追加:マルチエフェクトの数々に容易にアクセス。3つの独立したラックに豊富なエフェクトを搭載
・より細かなMIDIコントロール:パフォーマンス・マクロを各レイヤーに4つ搭載
・NKSフォーマットに対応

¥13,200 ¥3,300 税込

カートに入れる

動作環境

WINDOWS · MAC OS · 64ビット
VST2 · VST3 · AU · AAX NATIVE · STANDALONEに対応

  • Ableton Live

    Ableton

    Live

  • Apple GarageBand

    Apple

    GarageBand

  • Apple Logic Pro

    Apple

    Logic Pro

  • Apple MainStage

    Apple

    MainStage

  • Avid Pro Tools

    Avid

    Pro Tools

  • Bitwig Bitwig Studio

    Bitwig

    Bitwig Studio

  • Cakewalk by BandLab

    BandLab

    Cakewalk

  • Cuckos Reaper

    Cockos

    Reaper

  • Image-Line FL Studio

    Image-Line

    FL Studio

  • MOTU Digital Performer

    MOTU

    Digital Performer

  • Native Instruments Komplete Kontrol

    Native Instruments

    Komplete Kontrol

  • Native Instruments Maschine

    Native Instruments

    Maschine

  • Presonus Studio One

    Presonus

    Studio One

  • Propellerhead Reason

    Reason Studios

    Reason

  • Steinberg Cubase

    Steinberg

    Cubase


Macの場合

・macOS 10.11 (El Capitan) 以降
・Intel Core i5 (2015年頃)、Apple M1プロセッサ 以降
・64ビットDAW

Windowsの場合

・Windows 10 64ビット 以降
・インテル Core i5 (2015年頃) プロセッサ 以降
・64ビットDAW