Media Integrationオンラインストア
38種以上のWaves定番プロセッサーを揃えた最も人気のバンドル
あらゆるノイズを高い精度で除去するためのアルゴリズムを備えた3つのプラグインを収録
レベル的な限界を超えて聴感上の音圧を強化。
イマーシブ・オーディオフォーマットを世界で初めてサポートする、ポスト&ミュージック・リバーブの到達点
1970年代の名機を再現した、モデリング・エレクトリック・ピアノの最新版。
数ある復刻版アナログ・シンセサイザーとは一線を画すアナログ・シンセサイザー
高いプレイヤー技術とヴィンテージトーンが織りなすメローなグルーヴやフレーズを収録!
世界初の自律型EQ
数々の賞を受賞したフィジカルモデリング ピアノ音源
PO-33 K.O. をベースに進化したサンプラー&シーケンサー
Wavesシングルプラグイン三種がランダムで当たる
Wavesバンドル製品1種が当たるガチャガチャ形式の購入プラン
シネマティックなギターサウンド
ハードなトラックに躍動感をもたらす100種類のサウンドを収録
ローカルネットワーク上の「仮想AUXケーブル」として、DAWと他のコンピューターをリアルタイムかつ高品質に接続し、簡単にオーディオ共有を可能に
シネマティックなサウンドトラックを即座に生み出す8個のプラグイン
映画音楽に最適な16個のプラグインを収録
ボイストラックをAIが解析する次世代ボイスチェンジャープラグイン
どんな音声録音もプロフェッショナルな音にしてくれる、コンテンツクリエイターのためのAIオーディオエンハンサー
強烈なダブステップビート生成マシン
ダークで激しいサイバーパンクビート
プログレッシブ・ハウスとEDMのサンプル、プリセット、グルーヴが数多く搭載されたリズムマシン音源
ダンスミュージックとEDMに特化したリズムマシン音源
ギター/ベースを中心にスタジオからライブまで多様なシーンに対応するプラチナム・バンドル
エミー賞(テクノロジー&エンジニアリング部門)を受賞したアクティブEQプラグイン
【Waves 新製品】使いこなせ!自律型イコライザー「Curves AQ」! 製品の機能と使い方を動画付きで簡単解説!
サンプラー・ドラムマシンを使ったことが無い人にもオススメできる 「teenage engineering EP-133 K.O. II」の楽しみ方をご紹介します!
EP-133 K.O.IIのOSが2.0へ。リサンプリング機能などが追加!内容をこちらでチェック!
オーストリア・ウィーンに拠点を置く気鋭のマイクメーカーLEWITT(ルーイット)。先進的な回路設計やデジタル制御技術を取り入れたプロフェッショナル向けのプロダクトは、多くのクリエイターやエンジニアから評価されています。前編に続き、ボーカルや楽器レコーディングに適したコンデンサーマイク「LCTシリーズ」の音質について比較検証します。後編はLCT540 S をはじめとした宅録に最適な10万円以下のエントリーからミドルクラスのモデルをチョイスしました。
オーストリア・ウィーンに拠点を置く気鋭のマイクメーカーLEWITT(ルーイット)。先進的な回路設計やデジタル制御技術を取り入れたプロフェッショナルなプロダクトは、多くのクリエイターやエンジニアから評価されています。ここでは、ボーカルや楽器レコーディングに適したコンデンサーマイク「LCTシリーズ」の音質について特集! 前編はフラッグシップモデルLCT 1040をはじめ、スタジオ使用を想定した10万円以上ミドル〜ハイエンドクラスのモデルをピックアップします。
サンプリング音源を代表するSynthogy Ivoryシリーズと、物理モデリングを代表するModartt Pianoteqシリーズの全38製品を、キーボーディスト&作編曲家の久米大作(Daisaku Kume)氏に演奏していただきました。
Apogeeのフラッグシップ「Symphony I/O MkⅡ」。2023年にはAD/DAカードが大幅に刷新された「Special Edition」が登場し、スタジオ環境を次の次元に引き上げる強力なソリューションとして話題になっています。
DTMを嗜む皆さんに、ぜひ覚えて欲しいのがコンプレッサーの使い方です。 各パラメーターにどんな効果があるのかわからないという苦手意識をもっている方はいらっしゃいませんか? 「この音はこの数値が正解!」なんてものはないけれど、「こんな音になったらいいよね」、といった目安などを紹介いたします。 少しでも皆様の制作のお役に立てれば幸いです!